今年も色々なツツジが次々と咲いています。
22時間前
今年も阿蘇のミヤマキリシマの開花が始まりました。
2日前
オキナグサ3点、ブルーの花はシベリアのオキナグサで~す。
2日前
山梨の桃源郷、今年も綺麗でした・・・。
3日前
ウコンウツギとクサボケの八重、それに白花長寿梅で~す。
4日前
山梨の桃源郷、今年も綺麗でした・・・。
4日前
シコクカッコソウと桃色花のラショウモンカズラで~す。
5日前
今年も阿蘇のミヤマキリシマの開花が始まりました。
6日前
エチゴキジムシロで~す。
7日前
山梨の桃源郷、満開でした・・・。
8日前
今年もクリスマスローズが色々咲きました。
9日前
山梨の桃源郷、満開でした・・・
10日前
アネモネ・コロナリアとゲウムの八重咲きです。
11日前
山梨の桃源郷、満開でした・・・。
13日前
今年もクリスマスローズが色々咲きました。
2日前
今日の青葉公園の野鳥(2025/05/01)
2日前
今日の青葉公園(2025/05/01)
3日前
2025年4月の青葉公園と林東公園の野鳥
3日前
今日の勇舞公園の野鳥(2025/04/30)
4日前
今日の青葉公園(2025/04/29)
6日前
今日の勇舞公園の野鳥(2025/04/27)
7日前
今日の青葉公園の野鳥(2025/04/26)
7日前
今日の青葉公園(2025/04/26)
9日前
今日の青葉公園の野鳥(2025/04/24)
9日前
今日の青葉公園(2025/04/24)
10日前
今日の青葉公園の野鳥(2025/04/23)
10日前
今日の林東公園の野鳥(2025/04/23)
10日前
エゾエンゴサク
10日前
今日の青葉公園(2025/04/23)
10日前
今日の林東公園(2025/04/23)
3日前
「国立国会図書館デジタルコレクション」の「東京市史稿」について
10日前
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の相模原市史関連資料(その2)
11日前
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県及び県内各市町村史関連資料:目次
21日前
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の相模原市史関連資料(その1)
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の平塚市史関連資料
短信:「地図・空中写真閲覧サービス」のURLが変わりました。
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の鎌倉市史関連資料
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の横浜市史関連資料(その2)
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の横浜市史関連資料(その1)
福田信正「ハコネサンショウウオの採集日記」(昭和9年)
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の箱根町史関連資料
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の小田原市史関連資料
【短信】「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県及び県内各市町村史関連資料:今後の進め方について
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の藤沢市史関連資料(その3)
【頭出し】「ふじさわの歴史シリーズ」の「藤沢市北部の俳諧史」について
「すき家」で「チーズナポリタン牛丼」食べてきました、タバスコとの相性抜群旨し!
1日前
ビアードパパ トレーラーショップ上越店「できたて&作りたて」のシュークリーム専門店♪@shop data
2日前
セブンイレブン ピリ辛チキン&鶏そぼろ弁当
3日前
「こってりらーめんGita」が閉店します、幻の味となってしまう前に急ぎ来店すべし!
4日前
「松のや」が「厚切りロースかつ」期間限定提供開始、今回はお求めやすい価格となっております♪
5日前
「ステーキダイニング ブラン」で「国産牛ひつまぶし」食べてきました、色んなお味が楽しめて旨し♪
6日前
ファミリーマート リンガーハット監修 長崎皿うどん【2025】
7日前
松屋が「チーズバーガー丼」期間限定提供開始、チーズたっぷりのガッツリな一杯です!
8日前
Fifty-fiftyで「モツみそタンめん」食べてきました、モツ&お野菜たっぷり大満足の一杯でしたよ!
9日前
ファミリーマート 富士宮やきそば
10日前
山岡家で「プレミアム醤油とんこつ」食べてきました、takeさん大のお気に入りの一杯なり♪
11日前
松屋が「牛焼肉ピリ辛炒め」期間限定提供開始、キムチ&ニンニクの芽のハーモニーが絶妙旨し!
12日前
「熟成焼肉いちばん」が「カニ食べ放題」期間限定開催中、ガッツリ食べ放題してきましたぞ!
13日前
「糀六華カレー(コウジリッカ)」牧区特産の「どぶろく」や「雪太郎大根」を使ったご当地クラフトカレーなり!
14日前
「牧っていいね」上越市牧区のアンテナショップ、名物「糀六華カレー」も販売してます♪@shop data
◆みちのくの春風は水仙の丘&菜の花のらから吹いてきた①
1日前
◆我が家の庭に咲くバイカオウレン+ミツバオウレン
2日前
◆”玉川村”春呼ぶ里山のセリバオウレン&コセリバオウレン
3日前
◆あぶくま高地”鮫川村”春呼ぶ戸倉川の福寿草を訪ねて⑦+セリバオウレン
4日前
◆あぶくま高地”鮫川村”春呼ぶ戸倉川の福寿草を訪ねて⑥
5日前
◆あぶくま高地”鮫川村”春呼ぶ戸倉川の福寿草を訪ねて⑤
6日前
◆あぶくま高地”鮫川村”春呼ぶ戸倉川の福寿草を訪ねて④
7日前
◆あぶくま高地”鮫川村”春呼ぶ戸倉川の福寿草を訪ねて③
8日前
◆あぶくま高地”鮫川村”春呼ぶ戸倉川の福寿草を訪ねて⓶
9日前
◆あぶくま高地”鮫川村”春呼ぶ戸倉川の福寿草を訪ねて①
10日前
◆師走の九州・福岡・大分・宮崎・熊本・長崎・駆け足旅行・Part7博多・櫛田神社&筥崎宮編③
11日前
◆師走の九州・福岡・大分・宮崎・熊本・長崎・駆け足旅行・Part7博多・櫛田神社&筥崎宮編⓶
12日前
◆師走の九州・福岡・大分・宮崎・熊本・長崎・駆け足旅行・Part7博多・櫛田神社&筥崎宮編①
13日前
◆師走の九州・福岡・大分・宮崎・熊本・長崎・駆け足旅行・Part7グラバー園編⑧
14日前
◆師走の九州・福岡・大分・宮崎・熊本・長崎・駆け足旅行・Part7グラバー園編⑦
5日前
Komorebiの卯月 山荘周りの近況
7日前
八ヶ岳ブルーの週末 竜神池湖畔を歩く
8日前
カッコウ鳴く前 KomorebiFarm準備始まる。
9日前
春乃風景 山野に緑萌ゆ
20日前
まだまだこれから 諏訪・茅野の桜二選
22日前
蓼科高原の今 その後のヤマガラは・・・
25日前
焼津 港 桜の名所の穴場・木屋川
28日前
静岡の 春の味覚と 身延山
新宿界隈 南麓翁(ゆるふわさん)の懐に触れる
四国紀行後編 四万十川と 高知うまいもの処と
四国紀行前編 春の南国高知へ
早春 穏やかな一日と仲間たちとの交流
春の雪に遊ぶ 童心?いや創作
今年も来た 春のドカ雪
良店発見と 雪解け・季節の変わり目に起きること
ナンジャモンジャ Chinese fringetree
1日前
シオヤトンボ(オス)Japanese Skimmer (male)
2日前
アオジ(オス)Black-faced Bunting (male)
13日前
ポポーの花
14日前
オオルツボ
ユキワリイチゲ
キタテハ
大寒桜(おおかんざくら)
やっと見つけたフキノトウ One last butterbur shoot
ボケに西洋ミツバチ
カタクリがたった一輪
オオタカを撮った!
素晴らしい! ヤン・リシエツキ ショパン・リサイタル
素晴らしい! ヤン・リシエツキ ショパン・リサイタル
お知らせ 「女王ヴィクトリア 愛に生きる」が放映されます
千歳市内の野鳥(2025/05/03)
1日前
千歳市内の野鳥(2025/05/02)
2日前
千歳市内の野鳥(2025/05/01)
3日前
2025年4月の千歳市内の野鳥
3日前
千歳市内の野鳥(2025/04/30)
4日前
千歳市内の野鳥(2025/04/29)
5日前
千歳市内の野鳥(2025/04/28)
6日前
千歳市内の野鳥(2025/04/27)
7日前
千歳市内の野鳥(2025/04/26)
8日前
千歳市内の野鳥(2025/04/25)
9日前
千歳市内の野鳥(2025/04/24)
10日前
千歳市内の野鳥(2025/04/23)
10日前
エゾエンゴサクの開花
11日前
千歳市内の野鳥(2025/04/22)
12日前
千歳市内の野鳥(2025/04/21)
11日前
エゾヨツメと春の良蛾たち
17日前
プロが教える虫取り網の選び方 ~初心者からプロ用まで~
スギカミキリの採集@埼玉県
タニガワモクメキリガ ~春に会いたいステキな蛾~
標本は目指すべき自然の姿を伝える資料【自然史博物館の資料と保存】
平地の湿地でみられるナガゴミムシ亜科15種を同定しよう【Pterostichini族】
【昆虫標本】標本箱と防虫剤などの関連アイテムのおすすめを紹介します
冬に出会える昆虫15選 ~虫たちはどこで冬越しをするのか~
スマホアプリを活用した野鳥フィールドノートの書き方【eBirdの使い方】
はじめてのキタカブリ採集@岩手県
冬に一日かけて本気で生き物観察したら何種類に出会えるのか!?
2024年の振り返り ~今年出会って印象的だった昆虫~
都立公園や国立公園における昆虫採集についてのルール
DNAを長期保存する昆虫標本の作製手法を試してみた
第二回チビタマムシ穴埋め採集
3日前
自然観察日誌:2025年4月29日 シマアジ,ケリ,タシギ
6日前
自然観察日誌:2025年4月27日 イシガメ,コマドリ
18日前
自然観察日誌:2025年4月14日 オオルリ
マリーゴールドが勝手に発芽しました
自然観察日誌:2025年3月28日 ソメイヨシノ
自然観察日誌:2025年3月24日 ハッカチョウ
自然観察日誌:2025年3月19日 メジロ
自然観察日誌:2025年2月26日 コゲラ
自然観察日誌:2025年2月24日 セリバオウレン
真冬ですがマリーゴールドがまだ咲いています
スイートマルベリー 栽培記録
自然観察日誌:2024年11月5日 オナガガモ
自然観察日誌:2024年10月26日 ヒドリガモ
自然観察日誌:2024年10月20日 コガモ
モロヘイヤとホコリダニ
◆ となみチューリップフェア その11「にゅうぜんフラワーロード2025」へ(2025年4月)
北アルプス登山への準備
春の小川へ またまた行くよ
春の大出より
わさび平小屋・双六小屋テント泊(高速バス・中央道日野)
春の信濃大町を歩いて鷹狩山や満開の桜を見る
太郎平(薬師峠)・雲ノ平・双六池テント泊(折立→新穂高)
秋の徳沢・涸沢テント泊(2024年)
二度目の人生における健康的な食生活 104~日本人の食事摂取基準Ⅰ総論 3 策定の留意事項
開山祭の日
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・4
焼ける白馬三山
特急あずさ南小谷行き
遠くの雪山
【光城山-長峰山】 桜花爛漫ノ山頂 【北アルプス大展望】
花から若葉へ、汗ばむ季節を歩く
1日前
青葉山5月1日アルバム
2日前
青葉の森は5月、この子は誰だ
3日前
お花見しながら五日ぶりのアルコールをいただく
4日前
減酒か断酒かは、次の検診結果を見て考えよう
5日前
北海道の未踏峰たち
6日前
48時間の断酒を乗り切って
7日前
酒がないと眠くならない体質
8日前
しばらく減酒し、体からの返事を待とうかな
9日前
東北の三百名山未踏峰たち
10日前
スプリングエフェメラルバタフライたちにお別れ
12日前
ウコギ科たちの春を寿ぐ
13日前
野沢菜の思い出~指でつまんでおにぎりといただく
14日前
只見線で行く守門岳と浅草岳
15日前
遅い春でも舞っていたヒメギフチョウさんたち
九重、今年最高の寒さかな・体も凍りそうです。
九重の西方 涌蓋山のイワギク
出費!セキュリティ欠陥を指摘されたWIFIルーターを交換した。
万年山・涌蓋山のイワギク・ひとり おくれて さきにけり
ひねもす丘のウオーキング。九重 飯田高原、秋
ド田舎の飯田高原から2025年 明けましておめでとうございます。
高原の冬 風邪寝込む、初雪、深夜のラジオ短波放送
風に吹かれて、飯田高原、気力体力がBlowing in the Wind
九重はもうじきMerry Mmas 未だ風邪ひき状態
寒い!九重の山中、風邪で倒伏しています。
九重町飯田高原産、我が家のコシヒカリと魚沼コシヒカリの味
家庭菜園と生協野菜でスムージー。健康第一で毎日過ごす
九重の自然を撮る、甲斐順吉さんの写真展に行ってみました。
九重、飯田高原 雨の次は晴れ
初秋の長者の里、いち・に・さんぽ
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…30
ドライブ・・・沖永良部島1周。
ホライズンハット THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
シングルマザー向け!子連れキャンプ必須グッズ5選
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…29
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!小豆島でついに、初めてのテント泊!【4日目】
シングルマザーだからこそ伝えたい!子連れキャンプ3つのメリット
初めて知った、ブラックモンブラン新シリーズへの移行期R7春
広々くつろげるハイエース車中泊ベットキットで収納力アップ
【大分♨】キッチンカー!大分とりてん防衛隊|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
Old Wooden 丸洗いダイニングテーブル 9060 ロゴス
【注目ガレージブランド】志焔万丈(しえんばんじょう)|レザー製品からアパレルまで!女性職人が手がける話題作
【コストコ春夏2025】SUP・ライジャケ・ノースフェイスTシャツ・クーラーボックスまとめ【家電も登場】
離婚後、キャンプが私のセラピーになった話 ~シングルママの再出発日記~
僕のGW前半編(4/26~29)!!…な霞ヶ浦のバス