ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「アウトドア」カテゴリーを選択しなおす
ハイキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
自然の植物の春の再生力は不思議
魚が溺れることはありますか
インセクトホテル
第一回環境フェア
生物多様性
理想の森プロジェクト
ツリガネニンジン
フユノハナワラビ
まだ今日も熱中症警戒アラートの中、体力を充電するとき…
蕎麦の花
恩恵を頂いて生きているということ
【本の要約・レビュー】『したがるオスと嫌がるメスの生物学』〜愛の最終決定権を握っているのはメスである〜
本日のヤモリです。1711日目
本日のヤモリです。1710日目
本日のヤモリです。1709日目
本日のヤモリです。1708日目
本日のヤモリです。1707日目
本日のヤモリです。1706日目
本日のヤモリです。1705日目(過去作ver.)
本日のヤモリです。1704日目
本日のヤモリです。1703日目
本日のヤモリです。1702日目
本日のヤモリです。1701日目
本日のヤモリです。1700日目
本日のヤモリです。1699日目
本日のヤモリです。1698日目
本日のヤモリです。1697日目
わたしのお気に入りフォト【風景部門】異空間ホワイトサンズ
アメリカ合衆国ニューメキシコ州のホワイトサンズ国定記念物。純白の石膏の結晶がどこまでも広がり、聞こえるのは風の音だけ。方向も時間の感覚も失いそうになる異次元の…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
わたしのお気に入りフォト【風景部門】巨木の森
北カリフォルニアのレッドウッド国立公園は巨大樹の森です。日ごろの大きさ感覚がぶっ飛んだ。↓ここでは小トトロサイズのアメリカ人(笑
「プロガイド監修・登山動画」「閲覧注意・巨大ミミズも出現!」「景色も良く真夏でも非常に涼しく快適な山梨百名山横尾山。ジンバル使用なめらか」プロガイド同行登山山行ー関東山登りイベント・スキー教室 山の会(登山教室)
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画は山梨百名山である横尾山に行った時の動画です。この横尾山は往復で2時間半の山ですが、1818mありますので真夏のこの日でも終始20℃程しかなく涼しくて最高の所です。ただ涼しい反面、苔も多く、岩登り的な所はないものの、多くのガレっぽい岩場にロープ場もあ...
駒ヶ根市 木曽山脈縦走 Day4 空木岳から池山道を下って駒ヶ根高原へ Kiso Mountains in Komagane, Nagano
Tuesday, July 26, 2022 長野県の 木曽山脈(通称:中央アルプス) の縦走も、いよいよ下山のみとなった。千畳敷カールからの木曽駒ヶ岳に...
駒ヶ根市 木曽山脈縦走 Day3 檜尾小屋から空木岳へ Kiso Mountains in Komagane, Nagano
Monday, July 25, 2022 長野県の 木曽山脈(通称:中央アルプス) のメインストリートである木曽駒ヶ岳から空木岳を歩く3日目は、檜尾岳...
宮田村 木曽山脈縦走 Day2 駒ヶ岳から宝剣岳を越えて檜尾小屋へ Kiso Mountains in Miyada, Nagano
Sunday, July 24, 2022 1度は歩いてみたいと思っていた 木曽山脈(通称:中央アルプス) のメインストリート、木曽駒ヶ岳から空木岳を4日...
宮田村 木曽山脈縦走 Day1 お花畑の千畳敷カールから駒ヶ岳へ Kiso Mountains in Miyada, Nagano
Saturday, July 23, 2022 木曽山脈(通称:中央アルプス)には、2年ほど前に 中御所谷西横川 の沢登りで初めて訪れた。(下記リンク参照...
三条~鞍馬寺
京阪三条~鴨川~鞍馬寺 曇り雨 ランニング 距離:20km|獲得標高:494m1100 三条から鴨川沿いを北上 台風一過で少し気温低下湿気モリモリで息が苦しい。脱力感が酷い1230 深泥池 ここから軽く峠越え。歩くのもツラい1330 叡山電鉄高架下 もうすぐ貴船との分岐1400
この山にあふれる誓い
えええ~っと。今年もまたこの季節に突入しました。梅雨に入る度に、梅雨時ならではの過ごし方をアップしてまいりましたが、今回はそのひとつ『読書』のお時間です。今回ご紹介するのは、以前3冊セットとしてご紹介した『この山』シリーズの3冊目です。以前のシリーズは以下をご覧ください。長野県版: 『この山なみのこえ~遭難をなくそう』群馬県版: 『この山にねがいをこめて』長野、群馬と来れば、残りはおのずと富山にな...
「プロガイド監修・登山動画」「閲覧注意」「ぎょぎょ!山で大量のヒルに襲われる。その様子と塩で退治してみました。山梨百名山白鳥山。ジンバル使用なめらか」プロガイド同行登山山行ー関東山登りイベント・スキー教室 山の会(登山教室)
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画では登山中に沢山のヒルに囲まれ襲われた時の様子とそのヒルを塩で退治してみた時のその塩の効果を再確認してみた時の様子を収めた動画です。場所は山梨百名山の白鳥山です。今回の白鳥山では登りの東斜面ではヒルに遭遇はしませんでしたが、下山に使った北斜...
両神山 ツキノワグマ出没目撃情報 [2022.8.6]
日時:令和4年6月27日 09時30分ごろ 住所:埼玉県秩父市中津川(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:熊の目撃情報 現場:日本百名山の一つ「両神山」の登山道(八丁峠コース) ※上落合橋登山口〜八丁峠の間 ...
2022年08月 (1件〜50件)